お知らせinformation
- 全て
- Naka-machi
- yamatoya wines
- イベント
- オオヤマの所感
- お知らせ
- スタッフブログ
- タシナミBar
- ヤマトハナ大学
- 商品情報
- 大和花 Shiwa Cottage
- 広島ドイツワイン文化協会の活動
- 採用情報
- 日本酒燦々
- 活動・メディア・雑誌
- 美味しいお酒の情報紙 大和屋新聞
2017 日本酒燦々蔵元紹介
スタッフブログ 2017.05.10みなさんこんにちは!
店舗営業部の高村です^^
本日は酒場放浪記ではなく、日本酒燦々の参加蔵元ご紹介です♪
辻本店 (岡山)
岡山県産雄町に強くこだわり、多くの雄町米使用商品がございます。
当店でも、菩提酛にごり・Silenceシリーズ・GOZENSHU9など
多くあります。
私は菩提酛にごりのお燗で冬を乗り切りました。
心も体もしっかりと温まる旨口にごり・・・たまらないです。
辻 総一郎代表取締役
辻 麻衣子杜氏
旭酒造 (山口)
日本だけでなく、海外でもダントツの知名度!
実は私が日本酒を好きになったきっかけのお酒が獺祭50なんです。
「酔う為 売るためのお酒ではなく 味わうお酒を求めて」
旭酒造さんのホームページの最初に記載されていますよね。
この前、槽場汲みの際訪問させていただきました。
もーーーー感激!!
賀茂泉酒造 (広島)
賀茂泉さんといえば一番最初に朱泉を思い浮かべます。
やわらかな飲み口、おもわずほっと肩の力が抜けてします様なやさしい甘味
た ま り ま せ ん 。
立春の日に行ってまいりましたが、あの西条の町並みはどこか懐かしさを感じます。
藤井酒造 (広島)
藤井酒造ときくと「夜の帝王」を連想します。
しっかりとした存在感をのこしつつお料理の邪魔をしないという
究極の食中酒ですよね。
この前生酛の酛すり体験へ行かせていただきましたが、
背筋、腕、腹筋、ゆび(?)が筋肉痛になりました。
生酛生酛って言うのは簡単だけど、実際の伝統ある造りは
とても大変であることを体験しました。
こーーーーんな素敵な蔵の方々のお話を聞ける、味わえるBIG CHANCE!
是非、日本酒燦々へお越し下さい♪
以上 高村でした^^