お知らせinformation
- 全て
- Naka-machi
- yamatoya wines
- イベント
- オオヤマの所感
- お知らせ
- スタッフブログ
- タシナミBar
- ヤマトハナ大学
- 大和花 Shiwa Cottage
- 広島ドイツワイン文化協会の活動
- 採用情報
- 新着商品
- 日本酒燦々
- 活動・メディア・雑誌
- 美味しいお酒の情報紙 大和屋新聞
【9/1(土)13~20時】国産クラフトジンをタシナム!
イベント 2018.08.30今週土曜日のタシナミは、「国産クラフトジンをタシナム」と題しまして
今熱い🔥国産クラフトジンをさらに掘り下げます!
2018年9月1日(土)13:00~20:00 場所:yamatoya wines
最近「クラフトジン」って聞くけど、どれを買ったらいいかわからない!いろいろ飲み比べたい!
という方!!ぜひお気軽にお立ち寄りください。
全国のクラフトジンをお試しいただけます!
■メニュー
◎油津吟 YUZUGIN(ユズギン)47° 750ml
⇒焼酎で有名な京屋酒造が手がける和製クラフトジン
柚子、山椒、生姜、日向夏など厳選した9種類のボタニカルが織りなすクラフトジン
◎季の美 京都ドライジン 45° 700ml
⇒京都初のジン専門蒸溜所がつくるジャパニーズ・クラフトジン
柚子、山椒、檜、玉露… 日本のボタニカルをふんだんに使い和の情緒あふれる味わい
◎Japanese GIN 和美人 45° 700ml
⇒金柑・けせんの葉をはじめ、鹿児島の9種のボタニカルを使用
和の柑橘系アロマ、けせん(ニッケイ)、生姜のスパイシーさやほのかな甘みが調和
◎SAKURAO GIN オリジナル 47° 700ml
⇒広島県産のフレッシュな柑橘類など9種類のボタニカルを使用
柑橘の香りと伝統的なジンの風味が融合したアロマが特徴
◎SAKURAO GIN リミテッド 47° 700ml
⇒山海の幸が豊富な広島県産の厳選したボタニカルを17種類使用
桜香のアクセントと柑橘系の香りの余韻が印象的
〈飲み方〉
・ロック
・ジンリッキー
・ジントニック
など、
〈料金〉
1杯 300円~
おつまみもご用意いたします!
(内容は、状況により変更になる場合がございます。)
そもそも、「クラフトジン」ってなんぞや?ですよね。
ジンとは、大麦、ライ麦、ジャガイモなどの穀物を原料とした蒸留酒。
ボタニカルと呼ばれるスパイスや、ハーブや果皮などの草根木皮の香味成分を加えて再蒸留します。
ジントニックやジンライムなどカクテルでおなじみのジンです。
「クラフト・ジン」には、明確な定義はありませんが「少量生産ながらこだわった製法・ボタニカルで造られたジン」です。
このボタニカルに独自性を加えることで各クラフトジンの個性が表現されます。
近年日本でも、京都に蒸溜所をもつ「季の美 京都ドライジン」、広島の「SAKURAO GIN」など
玉露、柚子、山椒、生姜など、日本らしいボタニカルの国産ジンがリリースされ注目されています。